昔に比べて感じること
こんにちは!山下家具店の宍戸です!!
ご時世のせいか、中々ご来店数も販売金額も伸びない家具業界ですが
6、7年前よりもここ最近では、下見の回数も増え
購入後の生地変更やサイズ変更なども件数が目立つようになりました。
家具というのも、ざっくり考えれば家と車の次くらいに高い買い物だと思います。
ですので、何度も足を運んで頂き、説明を受け、たくさん悩み決めるのに何か月もかかりました
なんていうことは大切だと販売員として言わせて頂きます。
いろいろなもののカタチや色、家の変えられない床色からクロスに合わせて
家具を決めることは容易ではありません。
なので、決めた後にご自宅に戻られた際、やっぱり色間違えた!!
ということもないこともないと思います。
家具はご注文を受けてから、お届けまでにそこそこお時間を頂きますが
それというのも組み立てる時間、素材を寝かせる時間、色を付けたり、生地を張ったり
いろいろな時間を得て、商品となります。
少しでも遅くならないよう、メーカーは注文を受けてからすぐに作り始める
ところも少なくありません。
早いところでは、注文より次の日にはもう色や生地の変更が出来ない
メーカーがあります。
少しでもご満足頂けるものにして頂くことは、私達販売員としましても
大変うれしく思いますが、ご注文後の変更は出来かねる場合もございます。
大きな理由はまず初めに生地の裁断をしてしまうからなのですが(主にソファ、ダイニングチェア)
ご変更になると、その生地が無駄になってしまうからであります。
なので、ご注文の際は厳選に厳選を重ねた商品をご購入頂けますよう
全国の家具屋さんのためにもよろしくお願い致します。